top of page

 女子体育の重要性が認められその振興が叫ばれはじめたのは戦後のことであるが、当時の女子体育は研究機関の弱体・研究資料の不足の問題が多かった。こんな状況の中で、女子体育の関心を持つ女子の結集協力態勢の強化が切望された。

 本県でも研究会の必要を痛感し、幼・保・小・中・高・大学の女子の指導者による準備委員会がもうけられた。昭和32年7月に、「宮崎県女子体育研究会」を結成し、さらにこの研究を組織化し、一層の充実をはかる為に話し合いがもたれ、昭和38年8月23日、当時の日本女子体育連盟会長であった故 戸倉ハル先生をお招きして、「日本女子体育連盟宮崎県支部」が発足するに至った。

 

                                     故 中間千恵子 初代会長

                                     〜「宮崎県女子体育連盟30年のあゆみ」より〜

​撮影:株式会社ミチプロ

Photo

Movement Art In Miyazaki 2015(ending) 

宮崎県女子体育連盟創立の経緯

© 2023 by Kids Charity. Proudly created with Wix.com

Call us:

0985-33-9110

Find us: 

〒880-0841 宮崎県宮崎市吉村町南田甲1093

国際こども・せいねん劇場みやざき内

宮崎県女子体育連盟事務局(担当:横山知子)

bottom of page